こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある宝塚歯医者 矯正歯科・こども歯科 LDC宝塚南口駅前院です。
金属アレルギーのある方は、歯科治療の際にどの素材を使うか悩むでしょう。「セラミックは金属アレルギーでも大丈夫?」「セラミックならどれでも大丈夫?」など、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
本記事では、金属アレルギーの症状やアレルギーでも使用できるセラミック、アレルギーが疑われるときの対処法について解説します。
セラミック治療とは?
セラミック治療とは、被せ物の素材にセラミックを使用する治療法です。セラミックは色が白く、自然な光沢があります。そのため、天然の歯とほとんど見分けがつかないほど美しく仕上がります。
ただし、セラミック治療は自由診療なので保険が適用されません。一般的に歯の治療の際は、保険が適用される金銀パラジウム合金(銀歯)を使用します。
銀歯は金属なので、金属アレルギーの方は使用できません。また、長期的に使用することで金属アレルギーを発症するリスクがあるので、金属ではない素材を利用したいと希望する方も少なくありません。
金属アレルギーでもセラミック治療は受けられる?
金属アレルギーの方でも、セラミック治療は受けられます。
ただし、セラミックの中にも、金属を一切使っていないものと、金属を使っているものがあります。金属を使用している種類のものを選ぶと金属アレルギーが出るので注意してください。
金属アレルギーであることが分かっている方や、金属アレルギーのリスクを避けたい方は、歯科医院でセラミック素材を選ぶ際に金属が使用されているかどうか確認しましょう。
金属アレルギーの症状とは?
「そもそも金属アレルギーはどんな症状が出るの?」「症状を無視して金属を使用し続けると危険なの?」などの疑問を抱える方もいるでしょう。アレルギー症状を放置するのは非常に危険です。
本項目では、口腔内にある金属が原因で起こる金属アレルギーで見られる症状や、放置する危険性について解説します。
口腔内に見られる症状
金属アレルギーになると、口腔内に次の症状が見られます。
- 歯茎、唇、頬などがただれる
- 口内炎ができる
- 唇や口角が腫れる
- 舌がピリピリと痛む
- 味覚障害が出る
銀歯が入っている周囲の歯茎の周りに、異変が起きることもあります。
金属アレルギーを起こしやすい金属は、金、銀、銅、合金パラジウム、亜鉛、スズなどです。これらの金属は唾液に溶け出しやすいためです。
時間の経過と共に金属イオンとして溶け出し、口腔内の粘膜に触れたり体内へ侵入したりして、金属アレルギーの症状を引き起こします。
全身に見られる症状
溶けた金属イオンが体内へ侵入すると、口腔内にとどまらず全身に影響を与えることがあります。全身に見られる金属アレルギー症状の一例は、次のとおりです。
- 全身にかゆみや湿疹が現れる
- 手のひらや足の裏に水脹れができる
これらの症状は、歯科金属が原因の金属アレルギーの症状であると気づくのに時間がかかる場合も少なくありません。なかなか治らない症状に悩んでいる場合は、金属アレルギーが原因になっていないか考えてみてください。
金属アレルギーを無視する危険性
金属アレルギー症状を無視すると、体内に金属が蓄積されるため大変危険です。金属アレルギーの症状も徐々に悪化するでしょう。腫れや痒みは我慢できるかもしれませんが、発熱したり倦怠感が出たり、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。
金属アレルギーに気づいた場合、原因となる金属を取り除かなければなりません。歯科治療においては、金属が含まれていない物や金属アレルギーが出にくい素材と入れ替えるなどの対応が必要です。
金属アレルギーでも使用できるセラミックの素材
上述したように、金属アレルギーだと分かった場合はすぐに対処しなければなりません。対処法の一つとしては、セラミック治療があげられるでしょう。
本項目では、金属アレルギーでも使用できるセラミックの素材や、避けたい素材について解説します。
オールセラミック
オールセラミックは100%セラミックで作られたもので、金属アレルギーの方でも安心して使用できる素材です。
オールセラミックの特徴は、審美性に優れていることです。天然歯の形や色合い、光沢を再現できるので、見分けがつかないことも多いです。特に、前歯などの目立つ部分の治療に選択する方が多いでしょう。
一方で、他のセラミック素材に比べると強度が劣ります。強い衝撃を受けると割れることもあるでしょう。歯ぎしりや食いしばりの癖がある方や、噛む力が強い方には向いていません。
ジルコニア
ジルコニアは白い被せ物で、金属を使っていません。ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど硬い素材で、強度に優れています。オールセラミックに比べると破損するリスクが少ないことがメリットでしょう。奥歯にも使われます。
しかし、とても硬いので噛み合わせの歯に影響を与える可能性を否定できません。特に、噛む力が強い方は、歯科医師と相談しながら決めましょう。
避けなければならない素材
金属アレルギーがある方に向かないのは、メタルボンドです。メタルボンドは、内側が金属、外側がセラミックでできた被せ物です。耐久性を保ちながら、見た目の良さもある程度確保できるセラミック治療といえます。
しかし、金属を使用しているので金属アレルギーのかたは避けなければなりません。治療時に金属アレルギーがなくても、長期的に使用することでアレルギー反応が出ることもあります。
金属アレルギーが疑われる場合は
「最近唇が腫れている」「舌がピリピリする」「全身に湿疹ができている」など、金属アレルギーを疑う症状が出ている場合はすぐに対応しなければなりません。本項目では、金属アレルギーが疑われる際にできる対応について解説します。
歯科医師に相談する
まずは、金属アレルギーの疑いがあることを歯科医師に相談しましょう。アレルギー症状を考慮して治療計画を立ててくれます。
例えば、口腔内に使用している金属の詰め物や被せ物を取り除き、金属アレルギー症状の出ないものに変えることができるでしょう。保険治療で代用できるのか、セラミック素材で対応した方が良いのかなどは、詰め物の大きさ、部位、予算などによって異なります。
しっかりと相談し、ご自身が納得できる方法を探しましょう。
皮膚科を受診する
歯科医師に相談するのと同時に、皮膚科を受診してパッチテストを受けるとよいでしょう。症状を改善するために治療を受けることが重要です。
パッチテストを受けることで、本当に金属アレルギーなのか、どの金属に反応しているのかなどがわかります。アレルギーのある金属の種類を特定することで、体の健康を守れるでしょう。今後の歯科治療の参考にもなるので、原因金属を特定することは非常に重要です。
まとめ
今回は、金属アレルギーでもセラミック治療を受けられるのかどうか解説しました。
金属アレルギーは、時計やアクセサリー類だけが原因で発症するものではありません。歯科治療に使用する詰め物や被せ物が原因で金属アレルギーになり、口腔内や全身に影響を及ぼすことがあります。
金属アレルギーの場合、対象となる金属を使用せずに治療しなければなりません。セラミック治療は、金属アレルギーでも安心して受けられます。
ただし、メタルボンドは避けてください。金属を使っているセラミック治療なので、金属アレルギーの症状が出る可能性が高いです。
どの種類のセラミック素材を選ぶのかは、歯科医師と良く話し合って決めましょう。
セラミック治療を検討されている方は、兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある宝塚歯医者 矯正歯科・こども歯科 LDC宝塚南口駅前院にお気軽にご相談ください。