抜歯後の傷口は、少しの刺激でもトラブルになる恐れがあります。スムーズな治療のためにも、以下の点に注意しながらお過ごしください。
ガーゼの取り扱い
現在口に入れているガーゼは、10~30分そのままかんでおきましょう。
出血が続くとき
ガーゼをしっかりとかんで止血を続けてください。長時間出血が止まらない場合は医師に相談してください。
腫れや痛みが強い場合
患部を適度に冷却して症状を抑えましょう。冷やし過ぎや患部だけの冷却は避けてください。
お風呂と生活習慣
飲酒やタバコ、激しい運動は避けましょう。入浴はシャワー程度に抑えてください。
うがいの仕方
血のかたまりを取らないよう、軽めのうがいにとどめ、唾液はやさしく吐き出してください。
お薬の服用
痛みや腫れがあるときはお薬を飲みましょう。症状が治まっていれば無理に服用しなくても大丈夫です。
食べ物について
麻酔が切れてから食事を始め、固いものや熱いものは避け、柔らかいものを選んでください。
歯磨きの注意
抜歯した場所を避けて歯磨きを行い、3日後から傷口部分もやさしく磨き始めましょう。
腫れや痛みを最小限に抑えるためにも、正しいケアを心がけてください。何か不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
宝塚歯科H&L
Tel: 0797-63-6882
Mail: info@lifedc-takarazukaminamiguchi.com