• ご予約・お問い合わせ:0797-00-0000(平日・祝日 /9:30-19:00、土/18:30まで、木曜、日曜、祝日休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
宝塚 歯科 エイチアンドエル

medical

なるべく抜かない・削らない・
痛みのない
虫歯治療

歯は治療のために一度削ってしまうと、詰め物や被せ物で補うことはできても、二度と元どおりには戻りません。ですから、いつまでも健康な天然歯で過ごすためには、虫歯や歯周病にかかってもなるべく歯を抜かず・削らずに治療を最小限にとどめることが重要です。
宝塚南口駅すぐの「宝塚歯科エイチアンドエル(宝塚H&L)」では、精密な診断・処置に努め大切な歯をなるべく残す治療を心がけています。

ご自身の歯を残す重要性

*
できる限り長くご自身の歯を
温存するために
虫歯の治療では虫歯に感染した部分を削って、穴があいた部分を代わりの素材で埋めて補います。見た目や噛む機能をひとときは取り戻すことができますが、一度失った部分は二度と元どおりにはならず、隙間から再感染して治療を繰り返すうちに天然歯はどんどん削られていき、最後には抜歯という選択肢しか残らなくなってしまいます。
宝塚歯科エイチアンドエルでは、まずはできる限り虫歯にならないよう守るための予防歯科を軸に、もし虫歯になってしまっても治療を最小限に抑える「MI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療」に努めています。一度虫歯にかかると再発リスクも高まるため、虫歯により歯を失わないためには、正しい予防ケアと定期検診による早期発見・早期治療が要となります。

虫歯について

虫歯の原因は「歯質」「糖分」「細菌」と時間の経過
「歯質・糖分・細菌」に時間の経過が関わることで
虫歯が発生します
お口のケアを怠ると、歯の表面には虫歯を引き起こす細菌(ミュータンス菌)を含んだ歯垢(プラーク)が付着します。細菌は私たちが摂る食事など含まれる糖分・タンパク質をエネルギー源として酸を出します。お口の中が酸性になり時間が経つと、歯質(エナメル質・カルシウム・リンなど)が溶かされ、虫歯になります。
お口の性質は人によって異なり、歯磨きをこまめにせず糖分の過剰摂取をしている方でも虫歯にならないという方も稀にいらっしゃいます。そういった方はお口が酸性になっても元に戻す唾液の働きが強かったり、口腔内の細菌量が少なかったりと虫歯になりにくい性質を持っているからで、虫歯を防ぐためには、まずご自身のお口がどんな特性を持っているのかを知る必要があります。
  • *
    歯質
    エナメル質・象牙質・セメント質などの「歯質」の強さは個人により異なります。
    食べ物をよく噛むことで、抗菌作用のある唾液の分泌量を増やしたり、再石灰化を促進するフッ化物を日頃のケアに取り入れることで歯質を強くすることが可能です。
  • *
    糖分
    食後はお口の中が中性から酸性に傾き、歯が溶けやすく虫歯になりやすい環境になります。食べ物をダラダラ食べ続けず、規則正しい食生活を守ったり、食後は必ずケアをすることで虫歯になりにくいお口を守りましょう。糖分控えめのおやつや食事を心がけることも良いでしょう。
  • *
    細菌
    日頃の歯磨きに加え、たくさんの細菌を含む歯垢や歯石の除去を定期的に歯科医院で受けることで、清潔なお口をキープしましょう。
    細菌の働きを抑制するキシリトールや、フッ化物配合のケアグッズなどを活用することも虫歯予防に効果的です。

虫歯はこうして進行します

  • *

    CO歯の表面が溶け始めた
    虫歯になりかけの状態

  • *
  • *

    C1歯の表面のエナメル質に
    穴があいて虫歯になる

  • *
  • *

    C2虫歯が神経に近くなり、
    冷たいものが染みるように

  • *
  • *

    C3熱いものが染みる・
    ズキズキと痛む

  • *
  • 残念ながら抜歯に

    C4神経が死んでしまい、
    痛みを感じなくなる

「痛くなくなった」は
虫歯の重症化のサイン?!
虫歯が重度まで進行し、神経まで到達すると痛みを感じなくなります。しかし、ここで「治ったかも?」と安心するのは大間違いで、進行した虫歯が自然と治癒することはありません。痛みがなくても虫歯はどんどん進行しおり、歯の根の先に溜まった膿が炎症を起こしたり、そこから細菌が血管へ侵入することで思わぬ全身疾患の引き金になる危険性もあるため、虫歯は放置せず必ず最後まで治療することが大切です。

虫歯の治療方法

*
初期虫歯(CO)の場合…
削らず再石灰化を促す
初期虫歯の場合は、歯の外側を覆うエナメル質の表面が酸により溶け出している状態で、フッ素塗布により再石灰化の働きを高めたり、クリーニングにより細菌の数を減らしたりすることで自然治癒が可能です。そのまま虫歯にならないために正しい口腔ケアの指導も行います。
ごく初期の虫歯は非常に小さく自覚症状もほぼないことから見逃しやすいため、気がついた頃には進行している場合も少なくありません。しっかり予防するためにも、宝塚南口駅の歯医者「宝塚歯科エイチアンドエル」で定期検診を受け、病変の早期発見に努めましょう。
*
進行した虫歯(C1、C2)の場合…
詰め物・被せ物で補う
エナメル質まで到達した虫歯(C1)や象牙質まで達した虫歯(C2)は自然治癒では治せないため、感染した部分を削りとり、詰め物で補う治療を行います。
宝塚歯科エイチアンドエルでは、患者さまのお口にぴったりな詰め物・被せ物をご提供するため、保険診療だけでなく自費診療の機能性・審美性に優れた素材を豊富に取り揃えています。
虫歯菌が感染した歯質や歯髄を除去。消毒後、充填剤を入れて密封。
進行した虫歯(C3)の場合…
歯の根の治療を行う
歯の中には根管と呼ばれる血管や神経が集約された管が入っており、虫歯が進行し根管まで細菌感染が及ぶと「根管治療」といって歯に穴をあけ内部の根管を洗浄・消毒する処置が必要になります。
当院には、根管治療に特化した知識・技術をもち治療実績も豊富な日本歯内療法学会専門医・日本歯科保存学会認定医の歯科医師が在籍しており、健康な歯質や神経をなるべく残して歯を温存する治療を行います。
放置せず抜歯治療を
進行した虫歯(C4)の場合…
抜歯後、歯を補う
C4は歯のほとんどの部分が虫歯により侵食され、根だけが残った状態です。歯の神経は失われているため、痛みを感じなくなっています。この状態になっても虫歯の進行は止まらず、根に残った細菌が再び痛みを引き起こしたり、血管から体内で侵入し骨髄に到達すると「骨髄炎」という炎症を起こしひどい痛みを伴います。
根だけになった歯は残念ながら抜歯が必要になり、インプラントや入れ歯、ブリッジなどで歯の機能を補います。

親知らずに
虫歯ができてしまった

宝塚南口駅すぐの「宝塚歯科エイチアンドエル」では、親知らずにできた虫歯の治療も行っております。
奥歯が痛む方や違和感のある方は、ぜひ当院までお問い合わせください。